Race2
FIA Formula3 2021
Round 1

岩佐が波乱のレース2で7位フィニッシュ、初のポイント獲得を果たす

es Circuit de Barcelona-Catalunya

2021年FIA-F3選手権第1戦は、5月8日に2レースが行われ、Hondaフォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)の岩佐歩夢が初のレースに臨みました。

岩佐が波乱のレース2で7位フィニッシュ、初のポイント獲得を果たす

レース1

2021年FIA-F3選手権第1戦のレース1は、現地時間午前10時35分にスタートしました。天候は晴れ、気温20℃、路面温度29℃のコンディションで、前日の予選で19番手となった岩佐歩夢(Hitech GP)は、10列目19番グリッド。好スタートからポジションを上げ、1周目を17番手で終えました。序盤から激しいポジション争いが展開され、岩佐は6周目に16番手となります。

その後も前後が接近した戦いが続き、レースは終盤戦へ。13周目に上位車がピットインして15番手、17周目には前車をパスして14番手に上がりました。

18周目にコースアウトしたマシンが出てセーフティカー(SC)が導入され、レースはSC先導のままチェッカーフラッグとなりました。岩佐は、F3での初レースをスタート時より5つポジション上げ、14位で終えました。



レース2

午後4時50分からは、レース2が行われました。気温25℃、路面温度42℃で、タイヤに厳しい戦いが予想されるコンディション。レース1で14位となった岩佐は、7列目14番手からスタートしました。

レース1同様に好スタートを決めた岩佐はポジションを上げます。そしてスタート直後のターン1~2で上位車2台がクラッシュし、これを切り抜けた岩佐は10番手に上がりました。このアクシデントでSCが導入され、3周にわたってSC先導による走行が続きました。

再開後の4周目、岩佐は接近戦の中でコースから外れ、ポジションを11番手に落とします。その後も接近した戦いが続き、後続車とポジション争いを展開。11周目にはポジションを明け渡しましたが、12周目には抜き返して11番手に戻りました。15周目、トップを争う2台が接触してコースアウトし、2回目のSC導入となりました。このアクシデントにより岩佐は9番手、ポイント獲得圏内に浮上しました。

17周目にレースが再開されると、最終盤の激しい戦いが展開されます。岩佐も前後と激しい戦いの中、ポジションを死守します。21周目、再びトップ争いの2台が接触して脱落。岩佐は7番手に浮上し、そのポジションを守りきって22周のレースを終えました。岩佐はF3での2レース目で初入賞を果たし、4ポイントを獲得しています。


Ayumu Iwasa
Ayumu Iwasa 11
Hitech GP
レース1ではニュータイヤでスタートしたのですが、あまり大きなアドバンテージにはならなかったようです。予選とは違うレースセットで臨みましたが、それもあまり合わず、ベストな状態ではなかったです。自分のドライビングとしてもレースの組み立てやタイヤマネジメントなどが課題だと思いました。
レース2もニュータイヤを投入しました。スタートがうまく決まってポジションを上げることができ、結果的に7位で終えられたことはよかったと思います。マシンはかなり改善されていい状態でしたが、自分のドライビングの課題と反省の多いレースでした。プッシュしたときにミスが出て、2回もポジションを落としてしまいました。ただ、それを後悔しているのではなく、レースで足りないものや課題を見つけたいと考えていたので、今回2つのレースで分かったことや反省点を、今後に活かしていきたいと思います


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.