Sprint Race
FIA Formula2 2023
Round 1

2023年シーズン開幕戦、岩佐歩夢は4番手スタートから4位フィニッシュ タイヤに苦しみながらもポジションを死守し、5ポイントを獲得

bh Bahrain International Circuit

2023年、ホンダ・フォーミュラドリーム・プロジェクト(HFDP)の育成ドライバーである岩佐歩夢は、2年目のFIA F2選手権に挑戦します。昨シーズン、ランキング5位となった岩佐は、昨年と同じDAMSから参戦。今シーズンはシリーズチャンピオンを目指して、全14戦28レースを戦います。

2023年シーズン開幕戦、岩佐歩夢は4番手スタートから4位フィニッシュ タイヤに苦しみながらもポジションを死守し、5ポイントを獲得

開幕戦の舞台は昨シーズンと同じバーレーンで、3月3日金曜日にフリープラクティスと予選が行われました。予選で岩佐は7番手となり、上位10台のリバースグリッドとなるスプリントレースでは2列目4番手という好グリッドを得ています。

3月4日土曜日午後4時15分、気温27℃、路面温度36℃のコンディションで、スプリントレースのフォーメーションラップがスタートしました。

好スタートを切った岩佐はイン側をつき1コーナーまでに3番手に浮上。その後、果敢に攻めてオーバーテイクを決め2番手にポジションを上げて1周目を終えました。

トップとの差は1秒前後でしたが、その差は変わらず周回を重ねます。その間に後続が岩佐に迫り、9周目には激しいバトルとなり、いったんは2番手を奪われた岩佐ですが、その後すぐに抜き返し2番手を死守しました。

その後も後続との激しいポジション争いは続き、13周目には抜かれ、抜き返し、また抜かれる激しいバトルで3番手にダウン。ペースの上がらない岩佐は、15周目の1コーナーでパスされ4番手となり、その直後さらに後続にパスされましたが、すぐにポジションを奪い返し4番手に復帰しました。早い段階でタイヤにデグラデーションが出てしまった岩佐はレース後半にペースが上がらず、後続の激しいプッシュを受けながらも4番手を死守し、23周のチェッカーフラッグを受けました。

4位入賞を果たした岩佐は5ポイントを獲得。2年連続で開幕レースでの入賞を果たしました。


Ayumu Iwasa
Ayumu Iwasa 11
DAMS
事前のテストではマシンはいい感触で、リザルトはあまりいいとは言えませんでしたが、ポテンシャルはあると感じていました。しかし、予選は自分のドライビングのロスもあり、苦しい展開となりました。データ上、そのロスがなければ2、3番手まではいけるかもしれなかったですが、トップを奪うのは難しい状況でした。
スプリントレースはとても苦しい展開でした。タイヤのデグラデーションが出るタイミングが想定よりかなり早かったです。自分としては1周目からタイヤマネジメントには気を遣い、そのドライビングは悪くなかったとデータ上もわかっているので、気温の高いフィーチャーレースに向けてマシンのセットアップを改善しなければならないので、これからエンジニアと検討します。
2年目の今シーズンはチャンピオンが目標であることはもちろんですが、あまりそればかりに気を取られてもいけないので、目の前の1レース、1セッションで全力を尽くせるようがんばります。そして、攻めの姿勢を持って、昨シーズンの後半のような戦いを続けていければ、結果は必ずついてくると思っています


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.