Sprint Race
FIA Formula2 2023
Round 13

岩佐、マシントラブルで痛恨のリタイア

it Autodromo Nazionale Monza

FIA F2選手権第13戦のスプリントレースが、イタリアのモンツァで行われました。

岩佐、マシントラブルで痛恨のリタイア

予選は9月1日(金)に行われました。ホンダ・フォーミュラドリーム・プロジェクト(HFDP)のドライバーとして参戦する岩佐歩夢の1セット目は、思うようなペースがとれず13番手。2セット目はセッション終盤の渋滞でアタックできず、予選は15番手に終わりました。その結果、スプリントレースは8列目15番手からのスタートとなりました。

気温27℃、路面温度36℃のコンディションで、スプリントレースのフォーメーションラップがスタート。スタートから第1コーナーにかけて位置取りが混乱する中、岩佐はポジションを落として1周目を16番手で終えました。1周目にコース上にストップしたマシンが出たため、2周目からはセーフティカーが導入。5周目からレースが再開されました。6周目にはタイヤにトラブルを抱えた上位車がペースダウン。岩佐は15番手にポジションを上げ、前車との間隔を詰めてオーバーテイクのチャンスをうかがいます。

前後がトレイン状態となり、なかなか抜けない状況が続く中、15番手で走行を重ねていた岩佐は11周目にペースダウン。マシンにトラブルが発生し、12周目には大きくポジションを落としてピットインしました。ピットでのマシン修復は困難で、岩佐はマシンを降りてリタイアとなりました。

痛恨の結果に終わった岩佐は、総合ランキング3位をキープしましたが、4位に3ポイント差まで迫られました。


Ayumu Iwasa
Ayumu Iwasa 11
DAMS
エキゾーストのトラブルで排気漏れを起こし、その影響で周辺の配線や電気系がやられてしまってパワーダウンしてしまいました。トラブル自体は、事前に判断することは難しい部分なので、不運としか言いようがありません。スタートからいいペースがあったとは言えない状態で、なかなか前を抜けない状況が続きました。その後どうなるかを見たかったのですが、トラブルが起きてしまい残念です。
悪い流れが続いているのは、自分たちのパフォーマンスをちゃんと発揮できていないことが原因です。自分もチームもやるべきことをしっかりやれば結果は出ると思っているので、気持ちを切り替えて明日のフィーチャーレースに臨みたいと思います。もちろんあきらめてはいないので、しっかり準備をしてポイント獲得を目指します 


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.