Feature Race
FIA Formula2 2022
Round 12

3度のSCと赤旗中断の波乱レースで、5番手スタートの岩佐歩夢は3位表彰台を獲得。シリーズランキングは6位に浮上

nl Zandvoort Circuit

FIA F2選手権第12戦オランダは4日(日)、フィーチャーレースを迎えました。予選5番手の岩佐歩夢は、3列目5番手からのスタートです。

3度のSCと赤旗中断の波乱レースで、5番手スタートの岩佐歩夢は3位表彰台を獲得。シリーズランキングは6位に浮上

午前10時20分、気温21.4℃、路面温度21.7℃のドライコンディションでフォーメーションラップがスタートしました。好スタートを切った後続に先行を許した岩佐ですが、第1コーナーで先行車がコースアウトし5番手のポジションをキープしました。コースアウトしたマシンがコースに復帰した後に再びコースアウトしてバリアに激突し、セーフティカー(SC)が導入されます。2周にわたるSCの先導走行の後、バリア修復に時間を要するためレースは赤旗中断となり、全車4周を走行後ピットへ戻りました。

破損したバリアの交換作業のためおよそ20分間レースは中断され、5周目からSCの先導の後、ローリングスタートでレースは再開されました。10周を終えソフトタイヤでスタートしたマシンのピットインが始まり、岩佐も13周目にピットインしハードタイヤに交換しました。12番手でレースに戻った岩佐は、同じ戦略のマシンと激しいバトルを展開しポジションを上げ、同じ戦略を採るマシンのなかでは4番手に浮上します。その後先行する1台がピットインし、岩佐は10番手となりました。

10番手走行中の18周目、コースアウトしストップしたマシンが出て再びSCが導入されました。4周に渡る先導走行後、22周目にレースが再開されますが、先頭車の加速が鈍く、後続車が混乱しアクシデントが発生。岩佐の周辺で数台がクラッシュし、3度目のSCが導入されました。岩佐はこのアクシデントをかわしポジションを9番手に上げています。26周目にレースが再開されると、まだタイヤ交換を行なっていないマシンのピットインが始まり、29周目に全車がピットインを終えた時点で岩佐は3番手となりました。

2番手の背後1秒以内に迫る岩佐ですが、追い抜きが難しいコースでなかなかオーバーテイクすることができずに周回を重ねます。最後まで果敢に攻めてポジションアップを狙った岩佐ですが、レースは1時間のタイムリミットとなり38周で終了。岩佐は3番手でフィニッシュし、今シーズン5回目の表彰台を獲得しました。このレースで15ポイントを加算した岩佐は、トータル114ポイントとなりシリーズランキング6位に上昇しています。


Ayumu Iwasa
Ayumu Iwasa 17
DAMS
全体的にまとまって、いいレースだったと思います。スタートやピットストップもよかったですし、ペースもいいレースでした。スプリントレースに比べて、若干フォローイング(後ろに着いた時の状態)がよくなかったですが、それはマシンのセットというより、スタート前やSC中のタイヤのウォームアップの問題で、それは改善点の一つだと思います。
リスタート時のアクシデントは、あのような状況ではリスクがあるのはわかっていたので、マージンを取っていました。それでもギリギリでしたが。
終盤、ペースを上げて前を抜けるかいろいろ試しましたが、ペースは勝っているものの、抜くまでは難しい状況でした。スプリントレース後、皆コースに合わせてポテンシャルを上げているので、スプリントレースでオーバーテイクした時ほどのスピード差はありませんでした。
シリーズランキングについては、あまり気にせず、目の前のレースに集中したいと思います。まずは次のモンツァに向けて、チームと準備を進めます


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.