Sprint Race
FIA Formula2 2022
Round 2

岩佐歩夢は高速ストリートコースでのスプリントレースで2列目4番手からスタート。6位入賞を果たす

sa Jeddah Corniche Circuit

FIA F2選手権第2戦サウジアラビアはジェッダ・ストリートコースを舞台に、3月26日(土)スプリントレースが行われました。市街地の公道を使用したコースは、高速でランオフエリアがあまりない特徴的なサーキットです。Hondaフォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)のドライバーとして参戦する岩佐歩夢は、初のストリートコースでのレースながら前日の予選で6番手となり、リバースグリッドとなるスプリントレースでは4番手からのスタートとなりました。

岩佐歩夢は高速ストリートコースでのスプリントレースで2列目4番手からスタート。6位入賞を果たす

午後3時30分、気温24℃、路面温度35℃のドライコンディションでフォーメーションラップがスタート。好スタートを切った岩佐は、1台をパスして3番手で第1コーナーに入りました。しかし、その後ペースに勝る後続にパスされ1周目を4番手で終えました。

1周目、後方でクラッシュが発生し、セーフティカー(SC)が導入されます。コースクリアのために5周に渡るSC先導となり、その後にレースは再開されました。岩佐はリスタート直後の第1コーナーで1台にパスされ5番手にダウンしました。リスタート時に後続で多重クラッシュが発生し、再びSCが導入されます。SC先導中にトップのマシンがピットロードに入り後退し、岩佐は4番手になります。7周に渡るSC先導走行のあと、14周目からレースが再開されました。

15周目、ペースの上がらない岩佐に後続2台が襲いかかり、2台にパスされた岩佐は6番手にポジションを落としました。後続の追い上げから必死にポジションを守る岩佐ですが、やはりペースが上がらず18周目に2台にパスされて8番手にダウン。その直後、岩佐を抜いた1台がスピンし7番手を取り戻しました。最終ラップ、背後に迫るマシンからポジションを守り切った岩佐は、終始苦しい展開ながら7番手でフィニッシュ。レース後、上位車にペナルティーが科されたため、岩佐は6位に繰り上がり3ポイントを獲得しました。


Ayumu Iwasa
Ayumu Iwasa 17
DAMS
全体としてペースの悪いレースになってしまいました。ウォームアップとスタートまではうまく行っていたのですが、レースになって1周目からブレーキの温度管理に問題が出てしまい、思うようなペースで走ることができませんでした。右リヤの温度が低いと警告が出て、それを改善しようとブレーキバランスをいじったり、温めようとしたりしている中で、マシン全体のバランスが崩れてしまい、ペースを上げることができない状態でした。これについてはエンジニアと改善する方法を話し合いますが、自分自身の反省として、カーボンブレーキの理解が足りない部分があったのかもしれません。クルマも、後ろに着くとペースが落ちるなどレースに合っていないところもあったので、それもフィーチャーレースに向けて改善して臨みたいと思います 


Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.