Sprint Race
FIA Formula2 2022
Round 5

岩佐歩夢は予選でペナルティーが科され19番手スタート。スプリントレースも19位に終わる

mc Circuit de Monaco

FIA F2選手権第5戦が、伝統あるモナコの市街地コースで幕を開けました。

岩佐歩夢は予選でペナルティーが科され19番手スタート。スプリントレースも19位に終わる

5月26日(木)にフリープラクティス、27日(金)に予選が行われました。Hondaフォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)のドライバーとして参戦する岩佐歩夢は予選をA組(奇数ゼッケン)で走行。最終ラップで2番手の好タイムを出しましたが、フィニッシュ直前に出たイエローフラッグに関わる規則違反となり、ベストタイム抹消と10グリッドダウンのペナルティーを科されました。その結果、28日(土)のスプリントレースで、岩佐は10列目19番手からのスタートとなりました。

スプリントレースは、F1予選のアクシデント処理に時間がかかり、予定から25分遅れの午後6時5分、気温26℃、路面温度40℃のコンディションでフォーメーションラップがスタートしました。ポールシッターがエンジンストールで発進できない混乱状態となりますがアクシデントにはならず、上位は順位変動なく第1コーナーをクリアしました。19番手からスタートした岩佐は好ダッシュでポジションを上げ、1周目を15番手で終えています。

前車の背後に迫るもののなかなか抜くことのできない岩佐は、9周目のラスカスコーナーでインを突きオーバーテイクを仕掛けますが、2台は接触し前車はコース上にストップ。このアクシデントによりセーフティカーが導入されました。14番手に上がった岩佐ですが、接触の際にフロントウイングを損傷し、セーフティカー先導走行中にピットインを余儀なくされます。このピットインで17番手にポジションを落とした岩佐に、アクシデントの責任ありと裁定が下され10秒加算のタイムペナルティーが科されました。

岩佐は14周目にレースが再開され、岩佐は前車の背後に迫りオーバーテイクのチャンスを伺いますが、17番手からポジションを上げることはできずに30周のレースを終えました。岩佐は17番手でフィニッシュ後、ペナルティーの10秒加算により19位となっています。


Ayumu Iwasa
Ayumu Iwasa 17
DAMS
流れの悪いレースになってしまいました。レースでのペースは悪くなく、マシンバランスもよくて、周りと比べても速さがありました。なかなか抜くことができないコースですが、前が少しミスをしたのでリスクの少ないターン18で仕掛けましたが接触してしまい、フロントウイングにダメージを負って交換せざるを得ませんでした。接触の影響でアライメントが狂いタイヤにダメージが出たのですが、それでも周りのペースにはついていくことができました。仕掛けたことは後悔していませんし、結果的に押し出す形になってしまったのでペナルティーについても異論はありません。自分自身にとってはいい経験になったと思っています。結果はともかく、レースペースやマシンバランスについてはポジティブですし、課題も見えたので、フィーチャーレースに活かせるよう準備したいと思います


Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.