Feature Race
FIA Formula2 2022
Round 3

岩佐歩夢、波乱のレースで5位入賞 10ポイントを加算し、ランキング9位に

it Autodromo Enzo e Dino Ferrari

FIA F2選手権第3戦イモラは24日(日)、フィーチャーレースを迎えました。22日(金)に行われた予選で2番手となった岩佐歩夢は、フロントローからのスタートです。

岩佐歩夢、波乱のレースで5位入賞 10ポイントを加算し、ランキング9位に

午前10時20分、気温17℃、路面温度22℃のドライコンディションでフォーメーションラップがスタートしました。スタートでは、フロントローの2台の蹴り出しが悪く、後続に混乱が発生。2列目と3列目のマシンが接触し、1台が弾き飛ばされてクラッシュし、開始早々セーフティカーが導入されました。スタートの悪かった岩佐ですが、アクシデントには巻き込まれずに3番手を確保しました。4周目にレースが再開され、6周目にスピン、クラッシュしたマシンが出て、再びセーフティカーが導入されます。スーパーソフトタイヤでスタートした上位陣には絶好のタイミングとなり、8周目に多くのマシンがピットインを行います。岩佐も8周目にピットインしますが、先行するチームメートと同時となり、タイムロスを余儀なくされました。コース復帰に出遅れた岩佐は、このピットインでポジションを5つ失い、ピットインしたマシン中8番手に後退。ミディアムタイヤでスタートしピットインを行わなかった9台に先行を許し17番手でレースに戻りました。

10周目にレースが再開され、岩佐は前車をパスして16番手にポジションを上げます。その後も前車の背後に迫りチャンスをうかがう岩佐ですが、オーバーテイクには至らず周回を重ねます。20周目、先行するマシンがクラッシュし、岩佐は15番手となりました。

残り10周となった26周目から、ミディアムタイヤでスタートしたマシンがピットインを始め、岩佐はポジションを上げます。残り5周時点で実質6番手を走行する岩佐は、ペースの落ちたマシンを32周目にオーバーテイクし5番手に上がります。33周目にアクシデントが発生し、3回目のセーフティカーが導入され、先導走行の状態で35周のチェッカーフラッグが振られレースは終了しました。

スタートから波乱の展開となり、ピットインではタイムロスがあったものの、岩佐は粘り強く5位入賞を果たし、10ポイントを加算。トータル20ポイントでシリーズランキングを9位に上げて第3戦を終えました。


Ayumu Iwasa
Ayumu Iwasa 17
DAMS
2つの大きなミスがあって結果は悔しいものでしたが、5位10ポイント獲得は最低限の仕事だったと思います。一つはスタートで、これは完全に自分のドライビングのミスで、次に向けて改善しなければならないところです。もう一つはピットインで大きくタイムロスしてしまったことです。ダブルピットとなってしまったことは、作戦上あのタイミングしかないことは明らかですが、リアタイヤの交換でタイムロスがあって、同じタイミングで入ったライバルに先行されてしまいました。6~7秒のタイムロスで、ポジションを大きく下げてしまったのは痛かったです。フロントローからのスタートで、優勝を狙えるペースがあっただけに悔しい結果でした。
ただ、今週末は全体としてはとてもポジティブな面が多く、マシンのペースがよく、ウエットコンディションでもいいパフォーマンスが確認できました。マシンのポテンシャルが高いことがわかったので、自分のドライビングも含め改善点をしっかり修正して、次のレースに向けてしっかり準備したいと思います


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.