Race
F1 2025
Round 12
マックス・フェルスタッペン、雨のレースで5位入賞
7月6日(日)、F1第12戦イギリスGPの決勝レースがシルバーストーン・サーキットで開催されました。

マックス・フェルスタッペンはポールポジションからスタートしましたが5位、角田裕毅は接触によるタイムペナルティのため15位となりました。イザック・ハジャー、リアム・ローソンはともに接触のためリタイアとなりました。

Max Verstappen
1
Oracle Red Bull Racing 今日はいい一日ではありませんでした。こんなに雨が降るとは思っていなかったのですが、天気予報が夜の間に変わり、僕たちにとって不利なコンディションになってしまいました。今日のリアウイングの設定ではかなり厳しく、常にダウンフォースが不足していて、高速域でも低速域でもうまくバランスが取れませんでした。スピンをしてしまい、再スタートで大きくポジションを落としました。スロットルを踏んだときに何が起きたのか自分でもよく分かりません。ただ、そこからはなんとか立て直して5位まで戻すことができました。その後も走り続けましたが、マシンにペースがなく、正直苦しいレースでした。
ポジティブな点を挙げるとすれば、ピットストップやインターミディエイトタイヤの選択など、戦略面はうまくいったと思います。すべての判断は正しかったと思いますが、インターのペースが少し足りなかったですね。5位という結果に満足はできませんが、気持ちを切り替えて次に進みます。今日のレースでニコ(ヒュルケンベルグ)が初表彰台を獲得したのは嬉しいニュースです。今夜はきっと盛大に祝っているでしょう。次は年間で一番好きなベルギーのスパ・フランコルシャンなので、そこで少しでも良い結果を出せるように頑張ります。
今日はいい一日ではありませんでした。こんなに雨が降るとは思っていなかったのですが、天気予報が夜の間に変わり、僕たちにとって不利なコンディションになってしまいました。今日のリアウイングの設定ではかなり厳しく、常にダウンフォースが不足していて、高速域でも低速域でもうまくバランスが取れませんでした。スピンをしてしまい、再スタートで大きくポジションを落としました。スロットルを踏んだときに何が起きたのか自分でもよく分かりません。ただ、そこからはなんとか立て直して5位まで戻すことができました。その後も走り続けましたが、マシンにペースがなく、正直苦しいレースでした。
ポジティブな点を挙げるとすれば、ピットストップやインターミディエイトタイヤの選択など、戦略面はうまくいったと思います。すべての判断は正しかったと思いますが、インターのペースが少し足りなかったですね。5位という結果に満足はできませんが、気持ちを切り替えて次に進みます。今日のレースでニコ(ヒュルケンベルグ)が初表彰台を獲得したのは嬉しいニュースです。今夜はきっと盛大に祝っているでしょう。次は年間で一番好きなベルギーのスパ・フランコルシャンなので、そこで少しでも良い結果を出せるように頑張ります。

Yuki Tsunoda
22
Oracle Red Bull Racing 今日は本当に楽なレースではありませんでしたが、自分にとってはそれほど荒れた展開にはなりませんでした。ただ、とにかくペースが足りず、ドライコンディションでもまったく速さがありませんでした。雨とコンディションの変化が最大の課題で、いつも通りの激しいタイヤのデグラデーションも重なってしまいました。オリー(ベアマン)との接触もごく軽いものでしたが、あのコンディションでは大きな影響を及ぼす厄介なものとなってしまいました。レース後すぐに謝りに行きました。
ショートランではいくつかポジティブな面もありましたが、ロングランになるととにかくデグラデーションが酷く、どうにもなりませんでした。雨の中でも自信を持って走れていただけに、なぜペースが出なかったのか、これからしっかり調べていきたいと思います。ダウンフォースの影響もあるかもしれませんが、それだけでは説明できないほど遅かったと感じています。次戦ベルギーGPではマシンの仕様変更が予定されているので、それまでの間にしっかり準備していきます。
今日は本当に楽なレースではありませんでしたが、自分にとってはそれほど荒れた展開にはなりませんでした。ただ、とにかくペースが足りず、ドライコンディションでもまったく速さがありませんでした。雨とコンディションの変化が最大の課題で、いつも通りの激しいタイヤのデグラデーションも重なってしまいました。オリー(ベアマン)との接触もごく軽いものでしたが、あのコンディションでは大きな影響を及ぼす厄介なものとなってしまいました。レース後すぐに謝りに行きました。
ショートランではいくつかポジティブな面もありましたが、ロングランになるととにかくデグラデーションが酷く、どうにもなりませんでした。雨の中でも自信を持って走れていただけに、なぜペースが出なかったのか、これからしっかり調べていきたいと思います。ダウンフォースの影響もあるかもしれませんが、それだけでは説明できないほど遅かったと感じています。次戦ベルギーGPではマシンの仕様変更が予定されているので、それまでの間にしっかり準備していきます。

Isack Hadjar
6
Visa Cash App Racing Bulls F1 Team 今回のような厳しいコンディションでは、常にある程度のギャンブルを伴います。レース序盤はルクレール選手の後ろを走っていて、良いペースでした。僕らは同じ戦略をとっていましたが、結果的には正しい選択ではなかったと思います。セーフティカー中は雨が激しく、前がほとんど見えず、タイヤの温度も下がってしまいました。再スタート後、もう少し距離を取れていればよかったのですが、完全に視界がゼロで、キミ(アントネッリ)のマシンの赤いライトが見えたときには手遅れでした。幸いケガはありませんでした。すでに気持ちは切り替えていて、3週間後のベルギー・スパ・フランコルシャンでのレースを楽しみにしています。
今回のような厳しいコンディションでは、常にある程度のギャンブルを伴います。レース序盤はルクレール選手の後ろを走っていて、良いペースでした。僕らは同じ戦略をとっていましたが、結果的には正しい選択ではなかったと思います。セーフティカー中は雨が激しく、前がほとんど見えず、タイヤの温度も下がってしまいました。再スタート後、もう少し距離を取れていればよかったのですが、完全に視界がゼロで、キミ(アントネッリ)のマシンの赤いライトが見えたときには手遅れでした。幸いケガはありませんでした。すでに気持ちは切り替えていて、3週間後のベルギー・スパ・フランコルシャンでのレースを楽しみにしています。

Liam Lawson
30
Visa Cash App Racing Bulls F1 Team 残念ながら、レース序盤の接触によりリタイアという結果になってしまいました。タイヤ選択は正しかったですし、スタートも非常に良かっただけに、マシンのポテンシャルをすべて発揮できなかったのは悔しいです。今日は特にウェット&ドライの入り混じったコンディションに合った、とても良いマシンだったと思います。チャンスの多いレースだっただけに、大量ポイントを逃してしまいました。次のスパ・フランコルシャンでは、再びポイントを狙える週末にしたいですし、F1マシンでの特別なレースになるはずなので楽しみにしています。
残念ながら、レース序盤の接触によりリタイアという結果になってしまいました。タイヤ選択は正しかったですし、スタートも非常に良かっただけに、マシンのポテンシャルをすべて発揮できなかったのは悔しいです。今日は特にウェット&ドライの入り混じったコンディションに合った、とても良いマシンだったと思います。チャンスの多いレースだっただけに、大量ポイントを逃してしまいました。次のスパ・フランコルシャンでは、再びポイントを狙える週末にしたいですし、F1マシンでの特別なレースになるはずなので楽しみにしています。




-medium.jpg)








©Red Bull Content Pool