Race
F1 2023
Round 17

フェルスタッペンがポール・トゥ・ウインで今季13勝目。Oracle Red Bull Racingがコンストラクターズタイトル連覇を達成

jp Suzuka

第17戦日本GPの決勝が鈴鹿サーキットで行われ、HondaがTeam PartnerとしてサポートしているOracle Red Bull Racingのマックス・フェルスタッペンが優勝し、今シーズン13勝目を挙げました。

フェルスタッペンがポール・トゥ・ウインで今季13勝目。Oracle Red Bull Racingがコンストラクターズタイトル連覇を達成

Scuderia AlphaTauriのダニエル・リカルドの代役として参戦するリアム・ローソンが11位、角田裕毅は12位でフィニッシュ。フェルスタッペンのチームメート、セルジオ・ペレスはリタイアとなりました。


Max Verstappen
Max Verstappen 1
Oracle Red Bull Racing
すばらしいレースウイークになりました!たくさんの人たちとチームの努力が実り、コンストラクターズチャンピオンを獲得することができました。サーキットには限られた人しかいませんが、私たちの最高のパフォーマンスをみせるために、多くの人たちがファクトリーで支えてくれています。今シーズンの結果は私たちの実力で成し遂げたもので、誇りに思います。戻ってくるときに、ガレージのみんなが喜んでいる姿をトラックサイドのモニターで見て、とてもうれしかったです。これが当たり前の結果とは思っていません。今はチームとともに喜びたいです

Sergio Perez
Sergio Perez 11
Oracle Red Bull Racing
別の結果でコンストラクターズチャンピオンを決められればよかったのですが、チームにとってすばらしい年になり、とてもうれしいです。今日はスタートがうまくいかず、そこから下り坂の難しい一戦になってしまいました。接触のダメージが大きかったので、マシンをガレージに戻しました。修復後はペナルティー消化のために一度コースに出て、再びガレージへ戻ってレースを終えました。それ以外は、コンストラクターズチャンピオンを勝ち取ったチームにとってすばらしい日となりました。 私はチームの一人ひとりを誇りに思っています。彼らは本当にすばらしい仕事をしてくれました 

Liam Lawson
Liam Lawson 40
Scuderia AlphaTauri
今日はロングランでのパフォーマンスにあまり手応えを感じることができず、前方のアルピーヌほどの速さもありませんでした。この週末はチームと共に、セッションごとにできる限りの改善を重ねてきました。角田選手とは激しいながらもフェアなバトルができたと思います。残念ながら、2人ともトップ10に入るにはペースが足りませんでした。マシンに乗り込むたび、自分の力を発揮して、チームのためにポイントを獲得したいと思っていますが、今日はベストを尽くせたと思います。

Yuki Tsunoda
Yuki Tsunoda 22
Scuderia AlphaTauri
ペースはよかったのですが、それを最大限に発揮できずに憤りを感じています。鈴鹿はタイヤがオーバーヒートしやすいので、前についていくことが難しく、ハードタイヤに変えるタイミングも遅すぎたかもしれません。その結果、後方に沈んでしまい、集団に追いつくのに時間がかかってしまいました。トップ10に入ることは難しかったと思います。日本のファンの皆さんの前でいいパフォーマンスを披露して結果を出せず、とても残念です。それでも、たくさんの応援をいただけたことにとても感謝しています。今日は結果をしっかりと受け止めます。


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.