Qualifying
F1 2023
Round 10

マックス・フェルスタッペンが4戦連続となるポールポジションを獲得

at Red Bull Ring

第10戦オーストリアGPの予選がレッドブル・リンクで行われ、HondaがTeam PartnerとしてサポートしているOracle Red Bull Racingのマックス・フェルスタッペンがポールポジションを獲得、セルジオ・ペレスは15番手となりました。Scuderia AlphaTauriの角田裕毅は16番手、ニック・デ・フリースは20番手から決勝を迎えます。

マックス・フェルスタッペンが4戦連続となるポールポジションを獲得
Max Verstappen
Max Verstappen 1
Oracle Red Bull Racing
レッドブル・リンクでポールが取れてうれしいです。トラックリミットのせいで、一筋縄にはいかない予選でした。ホワイトラインを見極めるのがとても難しく、多くのドライバーたちが同じように引っかかっていました。今日は思い切ってプッシュすることができなかったので、その代わりに周回を重ねる必要がありました。このサーキットは1周が短いので、全車の距離が近い中で走らなくてはいけません。レースウイークは始まったばかりなので、明日はまた違う展開になるでしょう。今日はマシンがとても速かったし、僕たちがリードできていたことが一番のポジティブな結果だと思います。

Sergio Perez
Sergio Perez 11
Oracle Red Bull Racing
今日は間違いなく速さがあったし、予選が進むにつれてそれを感じていただけに、特に最後のラップはとても残念でした。最初の2周はトラックリミットでタイム抹消となってしまいましたが、ルールは明確だったし、スチュワードの判断を受け入れました。Q2の最後のアタックではトラックリミットに気をつけながらできるだけプッシュをし、いいラップを刻めていたのですが、トラフィックにひっかかってしまいました。仕方がないことなので、明日の新たなチャンスに向けて気持ちを切り替えたいと思います。速さがあったことはポジティブなので、日曜日の決勝で取り返したいです。完ぺきではありませんが手応えは感じているので、明日のスプリントに向けて準備し、日曜日にいいレースができるよう集中したいと思います。

Yuki Tsunoda
Yuki Tsunoda 22
Scuderia AlphaTauri
トラフィックのせいでパフォーマンスを思ったように発揮できず、とても悔しいです。2周目のアタックは手応えがとてもよかったし、全車が僅差の戦いをしていた中ですが、Q2進出も可能だったと思います。残念ですが仕方がありません。明日は雨の予報も出ているので、しっかり準備をして、スプリントの予選に挑みたいと思います。

Nyck De Vries
Nyck De Vries 21
Scuderia AlphaTauri
今日は力不足だったと思います。セッションが進むにつれて、パフォーマンスが落ちているようにさえ感じました。最後の走行では1コーナーでコンマ1、2秒失うミスがあり、それがなければもう少し上位に食い込めたと思いますが、それでもQ2進出には力が少し足りなかったと思います。明日は天気も変わり、新たなチャンスがありそうなので、最大限のパフォーマンスを発揮できるようにもう一度挑みます。


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.