Qualifying
F1 2023
Round 5

マイアミGPでセルジオ・ペレスがポールポジションを獲得

us Miami International Autodrome

第5戦マイアミGPの予選がマイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われ、HondaがTeam PartnerとしてサポートしているOracle Red Bull Racingのセルジオ・ペレスがポールポジションを獲得、マックス・フェルスタッペンは9番手となりました。Scuderia AlphaTauriのニック・デ・フリースは15番手、角田裕毅は17番手となりました。

マイアミGPでセルジオ・ペレスがポールポジションを獲得

Q3はシャルル・ルクレール(フェラーリ)のクラッシュにより赤旗終了となりました。


Sergio Perez
Sergio Perez 11
Oracle Red Bull Racing
ポールポジションを獲得でき、とてもうれしいです。この週末は予選までは苦戦していて、プレッシャーもありましたが、大事なときにパフォーマンスを発揮することができました。路面はよくなってきていますが、最近舗装されたばかりのターマックはセンシティブで難しかったので、アタックは2周必要でした。3コーナーに入るときは細心の注意を払いながら、タイムを出すことに集中していました。今日も起こってしまいましたが、他の選手たちのクラッシュや赤旗が出る事態はうれしいことではありません。Q3の赤旗後はセッションが再開されることなく終了してしまったので少し驚きましたが、ポールを獲得することができました。明日の決勝も何が起こるか分からないので、よいスタートを決めて全力でレースをして、結果を出すことを一番に考えたいと思います。これからも続く長いシーズンを、このよい流れのまま進めるようチームと共に戦います

Max Verstappen
Max Verstappen 1
Oracle Red Bull Racing
Q3で限界まで攻めたため、ミスをしてしまいました。そのアタックラップはあきらめて次のラップに賭けるしかなかったのですが、タイミングが悪く赤旗が出てしまいました。この週末は本当に速かったので、とても残念です。Q2のタイムはポールポジションを獲るのに十分な速さだったと思います。9番手スタートは理想的なポジションではありませんが、明日は最低でも2位を目指さなければなりません。明日はタフなレースになりますが、自分自身が原因なので気持ちを切り替えて挑みます

Nyck De Vries
Nyck De Vries 21
Scuderia AlphaTauri
FP1とFP2のパフォーマンスからここまで改善できたことは、チームにとってよい結果になったと思います。私たちは劣勢でしたが、昨日から今日にかけて改善したことでQ2に初めて進出できましたし、大きな成果になりました。ここではロングランでの走行ができておらず、さらにオーバーテイクが難しいサーキットです。グリップレベルが低く、特に走行ラインを外れてしまうととても滑りやすいので気をつけなくてはなりません。しかし明日は長いレースになるので、チャンスは十分にあると思います。明日のレースが楽しみです!

Yuki Tsunoda
Yuki Tsunoda 22
Scuderia AlphaTauri
序盤からペースがあまり上がらずに苦戦して、期待していた結果にはなりませんでした。ここ数戦と同じように中団争いは僅差ですが、「明日は明日の風が吹く」と思っています。セットアップを大きく変えましたがそこまでうまくいかなかったので、次へと頭を切り替えたいと思います。バランスはそこまで悪くなかったのですが、グリップレベルは低かったです。そうした問題や、ベストな予選でなかったことを受け止め、今夜はすべてのデータを分析して、明日に向けてもっとパフォーマンスを上げたいです


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.