Free Practice 2
F1 2021
Round 12

フェルスタッペンがFP2でトップタイム。ガスリーも好調な走りで上位につける

be Spa Francorchamps

後半戦のスタートとなるベルギーGPがスパ・フランコルシャンで開幕。初日は各車とも順調に走行を重ね、FP2では、マックス・フェルスタッペンが終盤にクラッシュを喫したものの、トップタイムでセッションを終えました。

フェルスタッペンがFP2でトップタイム。ガスリーも好調な走りで上位につける

サマーブレイク明け最初のセッションとなったFP1は、ウエットからドライへと切り替わる難しいコンディションとなり、序盤はインターミディエイトタイヤでの走行となりました。徐々に路面が乾き、スリックタイヤでの走行が可能となると、フェルスタッペンがトップタイムをマークします。

終盤では各車がソフトタイヤで走行し、最終的にフェルスタッペンはセッションを2番手で終えます。ピエール・ガスリーが好調な走りで3番手に続き、セルジオ・ペレスは5番手に。スパでのF1マシン初走行となった角田裕毅は、スピンを喫する場面があったものの、15番手につけました。



FP2も路面がやや濡れた状態で開始したものの、すぐに路面が乾き、多くのチームがスリックタイヤでの走行が可能になったタイミングでコースイン。ここでもフェルスタッペンが、メルセデス勢の2台を抑えてトップタイムをマークします。

残り時間わずかとなったところで、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がセクター1の終わりでクラッシュを喫し、赤旗中断となります。残り10分でセッションが再開され、各車は一斉にコースインしましたが、ターン7の出口でフェルスタッペンがスピン。マシンの右後部にダメージを負い、再び赤旗が掲示されます。残り時間が短かったことから、セッションはそのまま終了となりました。

最後のクラッシュがあったものの、フェルスタッペンはFP2をトップで終了。ガスリーも5番手と好調を維持し、ペレスは10番手、角田は12番手となりました。



Toyoharu Tanabe
Toyoharu Tanabe
サマーブレイクを終えて後半戦の初戦、ベルギーGPの初日が終了しました。休暇を挟み、2週間のブランクがありましたが、チームメンバー、Hondaのメンバーともに今週頭からスパ・フランコルシャンのサーキットへ入り、通常のレース週末と変わらないペースで、スムーズに準備を進めました。
スパウェザーと言われるように不安定な天候のため、路面には一部ダンプ状態などもありましたが基本的にドライでの走行ができています。
Honda PUを搭載したRed Bull Racing、Scuderia AlphaTauriの4台は、おおむね予定通りに初日のメニューを消化しました。
これから、不安定な天候なども考慮しながらキャリブレーションの最適化を進め、予選・レースに向かいます。
なお、FP2の最後にフェルスタッペン選手がマシンのコントロールを失い壁に接触するトラブルがありましたが、現時点ではPUのデータ上で特に異常は見られていません。
ここからさらに詳細に、状況を確認していきます

Max Verstappen
Max Verstappen 33
Red Bull Racing
今日はポジティブなスタートが切れたのは明らかでしたが、FP2の最後にリアのコントロールを失いました。ややオーバーステアになりすぎ、ウォールにヒットしてしまいました。チームとしては、FP1とFP2の間に行った調整も含めてすべてが順調に進み、満足しています。明日に向けては天候なども考慮に入れなければなりませんが、ウエットで路面がどのようになるかを判断するのは難しいです。土曜も日曜も今日と似た天候になると思うので、面白い戦いになるはずです。また、チェコ(ペレス)が来季もチームに残ることが決まったのも素晴らしいことです。僕らはいい関係が築けているので、また一緒に仕事ができてうれしいですし、今季も来季もチームに多くのポイントをもたらせるように挑んでいきます

Sergio Perez
Sergio Perez 11
Red Bull Racing
マシンのフィーリングはよく、今週末は力強いポテンシャルがあると思います。マシンの調整に大きな影響があるので明日の天候がどうなるかは興味深い点ですが、楽しみにしています。僕らはいい戦いができて、予選でも上位につけられると思います。今日のペースはよかったですし、誰がQ3ですべてを上手くまとめてくるのか面白くなるはずです。今日は2回のセッションを通じて多くの情報を収集できたので、明日ベストなパッケージを手にするために、今夜はそれを分析していきます。Red Bullとの来季の契約が決まったのは素晴らしいことで、今季にエネルギーを注いでいくことができます。このチームの一員であることを心から楽しんでいるので、2022年もそれが継続できることはうれしいですが、まずは今週末の戦いに集中し、ベストな結果を出せればと思います

Pierre Gasly
Pierre Gasly 10
Scuderia AlphaTauri
サマーブレイクが明け、再びレースに戻って来られて本当にうれしいです。それが、スパのような素晴らしいコースなら尚更です。僕らにとっては、今週末を可能な限りベストな形でスタートすることが重要でしたが、今日は3番手と5番手で終えられて、それが達成できたと思います。明日に向けて取り組むべき領域は分かっていますし、常に向上できる点はあるものです。今日もさまざまなコンディションとなったように、ここスパでは天候が非常に変わりやすいので、これについても準備が必要です。僕らのベースラインはいいと思うので、明日の予選ではすべてが上手く機能することを確認できればと思います

Yuki Tsunoda
Yuki Tsunoda 22
Scuderia AlphaTauri
今週末、僕が目指すのは安定性で、フリー走行の各セッションを通じて徐々にペースを上げていきます。ここまではそれが上手くいき、セッションをこなす毎に適応してパフォーマンスを向上させられていると思います。チームで見ればペースがいいことは分かっているので、このまま向上していって自信を深めて明日の予選に向かいたいです。スパでは天候の変化があるのが伝統のようなもので、ドライビングは難しいのですが、この数年でいい思い出が多くあるサーキットなので、またこのコースを、特にF1マシンでドライブできて、とてもエキサイティングな気分です

Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.