BSB Race 3
BSB 2021
Round 3

グレン・アーウィンが全レースでポイント獲得

gb Brands Hatch GP

英国スーパーバイク選手権がブランズハッチにて第3戦を迎えました。Honda勢にとってスーパーバイク、スーパーストッククラスの両カテゴリーでポイントを獲得する実りのあるレースウイークとなりました。

グレン・アーウィンが全レースでポイント獲得

CBR1000RR-R FIREBLADE SPで戦うグレン・アーウィン(Honda Racing UK)は土曜日に行われたレース1を11位で終えトップ10入りまであとわずかでしたが、日曜日に行われたレース2・3ではともにトップ10内を獲得することができました。前20周を予定していたレース3は途中赤旗によりレースが一時中断され、残り7周でリスタートを切られたレースはとてもスリリングな展開となりました。

レース開始前にはウエット宣言が掲示されていましたがラインはドライになりつつあったサーキットで、アーウィンはフロントをウエットタイヤ、リアはインターミディエイトタイヤを選択しました。その判断が正しかったことを証明するかのごとく、12番手からスタートしたアーウィンはレース開始後、一気にポジションを上げ、4周目には4番手で表彰台争いを繰り広げる展開を見せていたところ、赤旗でレースは一時中断となりました。

再スタート時にはコースコンディションはドライとなり、チームはタイヤを変えることにより、アーウィンの4番手からのレース再開に向けて準備を進めました。再開後に2番手までポジションを上げましたが、表彰台を狙うライバルたちとの激しいバトルの末、アーウィンは今季自己ベストの6位を獲得しチャンピオンシップランキングは55ポイントで11位となりました。

一方アーウィンのチームメートである水野涼(Honda Racing UK)と高橋巧(Honda Racing UK)にとっては、難しいレースウイークとなりました。水野はFP1序盤の2周目でクラッシュし右手が腫れてしまったことが原因で、ブランズハッチでのレースウイークを早期に終えることになりました。FP2で数周回走行をしましたが、次戦のスラクストンに万全に備えるために今大会を棄権することを決断しました。

高橋はレース1・2をDNFで終えましたが、難しいコンディションの中レース3では19位となり、無事に初めてのブランズハッチでのレースウイークを終えました。

スーパーストック選手権に参戦するトム・ニーブ(Honda Racing UK)は、望んだ順位結果にこそなりませんでしたが、レースペースと進歩の意味ではチームにとってポジティブなレースウイークになりました。今日行われたレースではスタートに失敗しニーブは16番手まで順位を落としましたが、その後FIREBLADEで見事な猛追を見せ、9ポジションアップを果たし、結果7位を獲得しました。

次戦の第4戦は7月31日~8月2日スラクストンで開催されます。準備期間が短い中、Honda 勢はチーム一丸となりよりよい結果を叶えるべく万全に準備をしていきます。


Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image Gallery image

Glenn Irwin
Glenn Irwin 2
Honda Racing UK
今日のレースでチャンピオンシップポイントの差を詰めて順位も上げることができ、ポイントの面でポジティブなレースウイークになりました。現状、僕たちに通常のコンディションとレース距離の中トップ8で戦えるパッケージが備わってはいないと感じているので、今日の結果は満足しすぎるほどの結果になりました。チームの皆はこのポイントに値するにふさわしい仕事をしてくれました。思いきって飛び込むことができず恐れてしまう気持ちの問題を解決しなくてはなりませんが、一度底辺を見ればあとは上がるだけだと信じています。しかしその問題を抱えている間は進歩ができないでしょう。身体的には前進できていると感じているので、その点もこのレースウイークでポジティブだった一部であると思います

Takumi Takahashi
Takumi Takahashi 13
Honda Racing UK
とても困難なレースウイークになりました。初めてのブランズハッチでのレースは、レース1で1周目に他のライダーと接触によりクラッシュとなりました。レース2はペースが上がらず悩まされる一戦になりました。レース3は初めて安定しない天気の中のレースとなり、ステアリングに少し苦戦をしました。肩の状態は日に日によくなってきているので、スラクストンのレースウイークに向けて万全に準備をしていきます

Ryo Mizuno
Ryo Mizuno 88
Honda Racing UK
ブランズハッチでの初めてのレースウイークとなり、気をつけていたものの、FP1の序盤でクラッシュをし手を痛めてしまったため、このレースウイークを早々に終える結果となってしまいました。一番やってはいけないことだったので、とても悔しくてなりません。幸にも大きなケガには至らなかったため、来週のスラクストンでは万全に戦えることを願っています。今週はできる限りの準備を備えることに集中し、次戦を迎えたいと思います

Tom Neave
Tom Neave 68
Honda Racing UK
レースの結果に反映されることは叶わなかったのですが、進歩ができたレースウイークになりました。レースウイーク序盤で苦戦していたセットアップをチームが改善してくれたおかげで、マシンに手応えを感じることができました。しかし僕自身にまだ課題が残っていると感じています。より良いスタートポジションを獲得できるように、予選でのパフォーマンスの向上が必要だと思います。12番手からスタートし、1周目で接触に合い16番手まで一時ポジションをおとしてしまいましたが、7番手までポジションアップを果たしレースを終えることができました。データ上では今日のレースは表彰台争いができるほどのパフォーマンスを持ち合わせていました。今週は次のスラクストンのレースに向けて準備をし、次戦はより良い結果につながると信じています


We use cookies

This website uses cookies in order to enhance your overall user experience.

Choose from the options below to manage your cookie preferences. Click here to read our cookie/privacy policy.